News

お知らせ

reservation

予約

about lesson

講座・コース紹介

コテつまCLUB

コテつまCLUBは、古典つまみ細工を研究するクラブです。

詳細

コテつまCLUB
Go

資材販売

つまみ細工用の道具類・生地・金具などを販売しています。

MATERIALS

ピンセットや糊板、土台やベースなどです。
Go

kotetsuma CLUB

コテつま
クラブ

明治時代に出版!された「摘まみ細工指南」読んでるだけでワクワクします♪この本、江戸が終わってすぐ、まだまだ侍が残っているような時代に出版されています。びっくりですよね。当時の女性が、おしゃれのために、子供のために…と買ったり作ったりしていたつまみ細工。
時代が流れても、きっと想いは同じですよね。
コテつまクラブは、そんな本を題材に、古典つまみ細工を研究する会です。

コテつまクラブ会員の方は、実際工房でレシピを基に製作が可能です。

絶賛会員募集中です。

記事を投稿してくださった方には、特典プレゼントもありますので、ぜひご参加ください!

資材ショップ

初心者からプロまで、作品づくりを支える専用道具

美しいつまみ細工には、やはり専用の道具が欠かせません。当オンラインストアでは、つまみ細工に適した道具を揃えています。

  • つまみ細工用ピンセット: 繊細な布もしっかりとつかみ、美しいひだを作ります。

  • つまみ細工用ボンド: ノズルが細く、ボンド製法には欠かせないボンドです。

  • 糊板と糊ベラ: 糊製法では、ぜひ糊板と糊ベラをご使用ください。多くのトラブルが解消されるでしょう。

道具が変われば、作品の完成度もぐっと上がります。あなたのつまみ細工を、次のレベルへ引き上げてみませんか?

about kobo

工房瑛陽美季

愛でる日本の美意識 

工房瑛陽美季は、交通至便な立地の四ツ谷を拠点に、日本の伝統工芸である「つまみ細工」の奥深い魅力をお伝えする少人数制つまみ細工教室です。ボンド製法では大雅オリジナルボンド製法を。そして、糊製法は職人直伝の手法を使っています。
まずは、体験から、ぜひ日本の伝統工芸を感じてみませんか?

「瑛 – 玉のように美しく、陽 – 太陽のようにエネルギッシュに、美しい季節を愛でよう」をモットーに、様々なコース、特別講座を開催しています。

講師摘み歴

工房瑛陽美季節kobohanamikiのロゴ。工房瑛陽美季は、東京の習い事教室。日本の伝統工芸、つまみ細工が習えます。

旧摘み堂糊製法

大雅オリジナルボンド製法

宮花かんざし学校専科

NHKカルチャー
海野聡美のつまみ細工

佐多摘み画研究所
師範科

2018年工房開設

根が面倒くさがりなので、できる限り無駄を省いた、楽行をめざした摘みをしています。つまみ細工は、道具も少なく、簡単に始められるのが利点です。が、ものすごく奥が深いので、ちょっとやそっとじゃレベルが上がりません。なので、ん十年とやっても、飽きることなく、楽しめます。
ぶきっちょさんでも、お子さんでも、なかなか上達しないと悩めるお方もお任せください!丁寧にお付き合いいたします。少人数制で手元をきちんとチェックしていますので、ポイントを要所を抑えてお伝えします。ほんわか楽しい自分時間を楽しんでみませんか?

つまみ細工教室

工房 瑛陽美季 kobo hanamiki